byOSO001
自家製ブルーベリーでチーズケーキを作ってみた
Category:☆HOME MADE☆
夏真っ盛り
ベランダでは今年もブルーベリーが実っております
店頭に並ぶ頃にちょうど熟したりするんだけど
ブルーベリーって樹上で熟すまで置いておかないと
摘んでもその後に甘みが増す(熟す)ってことがないのよね
だから少しずつ熟してた実はチョコチョコ摘んで冷凍しておきました
だいぶたまってきたよ♪
(見た目で量が分かりにくいのでスマホ置いてみた)
冷凍にしておいたのはまた後日ジャムにするつもりです
その後も順調に実が熟しておりまして
今日はチビ共が(夏休みで)来ることになってましたので
久々にお菓子でも作ろうと思い
せっかくですのでブルーベリーを使って作ることにしました
前置きが長くなりましたがブルーベリー入りのチーズケーキです
ブルーベリー入りクリームチーズケーキ
【材料】
クリームチーズ…200g
グラニュー糖…40g
はちみつ…40g
玉子…L玉2個
生クリーム…200ml
薄力粉…25g(大3くらい)
レモン汁…レモン1/2個分(量ったら23gでした、大2弱くらい)
バター…20g
ブルーベリー…100g(適当)
● 薄力粉⇒ふるっておく
● クリームチーズ、玉子⇒室温
● ブルーベリー⇒洗って水気を取っておく
室温で柔らかくしておいたクリームチーズを泡だて器で滑らかになるまで混ぜる
最後に型の縁の方にブルーベリーを放り込む
焼き時間は通常オーブンでは180℃で40分前後というのが多いみたいですね。
最近オーブントースターの調子が悪いのか(どうかは分からないのですが)
最近オーブントースターの調子が悪いのか(どうかは分からないのですが)
どうも温度の上り方が悪い感じで
今回のこの温度調節で良いのかダメなのか分からないのですが
一応書いておきます
180℃、30分
30分を越えたあたりで表面がこんがりしてきたのでアルミホイルを被せて更に20分
30分を越えたあたりで表面がこんがりしてきたのでアルミホイルを被せて更に20分
様子を見ながら前後を入れ替えたり、焦げ目をもう少し付けたいなら最後にアルミホイルを外して更に数分
焼き上がりはこんな感じ
型のまま粗熱を取り、冷蔵庫へ
1時間~2、3時間くらい冷やす(適当に様子見てね)←無責任
1時間~2、3時間くらい冷やす(適当に様子見てね)←無責任
冷やしたら冷蔵庫から出して食べるぞ~!
型から出してみました
忘れないうちに書いておかなきゃ!と、慌てて書いたので
とりあえずこの後は星の撮影しますので
- 関連記事