byOSO001
烏来へ日帰り遠足、その2 【台北】
Category:'13 2月 台北
前回からの続き
温泉で有名な烏来ではありますが
今回は日帰りで時間もあまり無いので温泉はおあずけ
町の様子を見て歩きます(村か?)
歩き始めはここから
あちこちに温泉宿があるので、時間のある人は泊まってみてレポ宜しくです♪
こんな橋を渡ると~
右にも左にも食べ物屋さんがいっぱい!
丸焼きっ!
こちらのオッちゃんは飴を作ってます
甘辛い、香ばしい香りが漂う。。。
そんな中で気になった物を食べてみることにしました
見たことない野菜や…
竹筒ご飯
川エビなど(川エビはタイやカンボジアなどのアジア各国でも良くあるね♪)
店はいっぱいあるので適当に空いてる所へ入りました
朝着いた時はどこも空いてましたが、帰りに通った昼過ぎはどこもいっぱいで満席でした
ゆっくり食べるなら午前中かな?
野菜の下ごしらえをするオバちゃん
お!日本語メニューがあるやん
見たことない野菜はどれにするか悩んだ結果
龍鬚菜
香菜みたいに好き嫌いのあるような香りもないし
鬚がクルンクルンしてて食感が面白いねぇ
こちらは川エビと竹筒ご飯
とりあえず一つだけ頼んでみたのですが
コレ!美味いやん♪
米はもち米のようなモッチリした米で、竹の香りがふんわりと付いています
ほのかに塩気の味付けがされてるのかな?
一人一つにしておけば良かったかも~
川エビはカラリと揚げて塩を振ってますので見た目通り美味いッス
パリパリポリポリとスナック気分でつまんで食べちゃう感じ
これ、絶対ビールに合うよね?
地元の原住民料理って言うんでしょうか?
初めて食べたけどどれも美味いやん~♪
凝った調理でなく塩などでシンプルに揚げたり炒めたりしてるだけなのが
却って旨みを出してるような印象でした
お試しあれ~♪
- 関連記事
-
-
烏来へ日帰り遠足、その3 【台北】
-
烏来へ日帰り遠足、その2 【台北】
-
烏来へ日帰り遠足、その1 【台北】
-
饒河街夜市、その2、台湾で初鉄板焼き 【台北】
-
饒河街夜市、その1 【台北】
-